コンテンツへスキップ
NPO法人 非木材グリーン協会
  • 私たちについて
    • COMPANY PROFILE
  • 非木材とは
  • 非木材グリーンマーク
    • マーク認定商品
  • 入会について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 私たちについて
    • COMPANY PROFILE
  • 非木材とは
  • 非木材グリーンマーク
    • マーク認定商品
  • 入会について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  1. home
  2. 2022年
  3. 2月

2022年2月

  • 【連載】「日々是発見!」(9)《ウイルスは人類の敵じゃない!?》

    【今回、出会った本】『京大おどろきのウイルス学講義』宮沢孝幸著(PHP新書)2021年4月刊  コロナ禍がはじまってからというもの、私たちはウイルスというものの…

    2022年2月1日
    メールマガジン
  • ベトナム1:ハノイ近郊~思わぬ人と面談

     かれこれ20年前、バイオマス資源の調査の一環で、かねてから一度は訪問したいと思っていたベトナムを、「ケナフ協議会」の専務理事とともに訪問することになりました。…

    2022年2月1日
    メールマガジン
  • 危機一‘発’(8):ベトナム山間部の風景

     ベトナムでは3年程駐在しましたが、その間、植林事業も担当し、ベトナム中部から北部にかけて、何度も山間部を訪問する機会を得ました。1993年頃です。植林候補地の…

    2022年2月1日
    メールマガジン
  • 【記事紹介】2021年を岐路に立つ持続可能な開発目標(SDGs)の観点から振り返る

    Nature, Volume 600, Issue 7890 (23 Dec 2021)Editorial: ‘Sustainability at …

    2022年2月1日
    SDGs
  • SDGs
  • ニュース
  • メールマガジン
  • 世界あちらこちら
  • 機関誌ジェルバ
  • 論文・情報
  • 閑話休題
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • バナナ・ペーパーの足跡を追って(その1)
  • チリ・番外編 コンドル(1)
  • タイ:サトウキビバガスの利用への挑戦
  • 「森と林」そして「樹と草」
  • スマホが無ければ始まらない!~海外渡航編

NPO法人 非木材グリーン協会

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-32-9
深山ビル302

TEL:03-5643-5628
FAX:03-5643-5638
E-Mail:info@himokuzai.org

地下鉄半蔵門線水天宮前駅
4番出口 エレベーター 徒歩2分
地下鉄日比谷線人形町駅
A2出口 徒歩7分

  • COMPANY PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Non-Wood Green Products Association of Japan All RIghts Reserved.