グリーンに向けた取組:東ティモール民主共和国~東南アジアで最も新しい国

首都ディリ市街地。高層建物はほとんどない。

 2002 年 5 月にインドネシアから独立 した東南アジアで最も新しい国です。観 光地として有名なバリ島デンパサールの 東 1,000km のティモール島の東部にあり、国土面積は 15,000km2、2018 年の人口 125 万人(人口密度は 83 人/km2)です。1998 年までインドネシア軍との激しい戦闘で 国土は荒れ果て、現在は小河川を利用し た稲作、森林修復、熱帯果樹生産など農 業、漁業などの復興を急いでいます。イ ンドネシアの前はポルトガル領であった ことから、公用語はポルトガル語です。

国土を東西に結ぶ唯一の道、未舗装の国道を
人と荷物を満載したバスが唯一の移動手段。

 東ティモールの英語表記は Timor – Leste ですが、Timor はインドネシア語で「東」を意味し、Leste はポルトガル語ので「東」を意味します。徹底した「東」の「東」というのが国名です。

 首都はディリ。私が訪問した 2010 年でもディリの町には高層建築物はほとんどなく、山がちの国土とあって、国を東西に貫く唯一の国道も未舗装で、その小型のバスが唯一の公共交通手段でした。そのバスには乗客(?)と荷物が「ぶら下がって」いました。私たちもディリから国道で100kmほど東の農村地帯に車でいきましたが道路事情が悪くて移動が大変でした。

海岸までせまった樹木のほとんどない山

 しかし農民は地区ごとに組織化されており、教育と訓練を受けた現地農民の指導者のもと、荒廃した農地を再開発しようと懸命に努力されていました。

(飯山賢治)