非木材植物の分類

主な非木材繊維

主な非木材植物

タケ(バンブー)

タケは、イネ科イネ亜科に属する多年生植物です。
生育地は、熱帯から温帯にわたり、特にアジアに広く分布し、自生又は栽培されています。タケには、地下茎を有し、地下茎から地上稈が散生する温帯性の竹と、地下茎がなく株立ち状になって育ち、地下稈が叢生する熱帯性のバンブー、そしてその両方の性質を持った笹があります。栽培竹林は筍を採るためにありますが、竹林を保全するためには間引きが必要で、この間引きしたタケが未利用資源になります。最近日本では放置竹林が多く、タケがはびこり、里山の崩壊問題が起きています。 この大量に発生する未利用資源であるタケを環境問題解決の手段として製紙原料に利用することが期待されています。

オイルパーム空果房

オイルパームは、アフリカ西部及び中部を原産とするヤシ科アブラヤシ属の高木です。
熱帯で栽培され、現在はマレーシア、インドネシアで多く栽培されています。別名「アブラヤシ」とも称し、樹高が15~20mにもなる大型のヤシで、このオイルパームから毎年大きな果房がいくつも収穫され、この果房に付いている果実から食用油やマーガリン、さらに石鹸などの原料となるパーム油が採れます。 オイルパームの果房から果実を取り除くと空果房になり、これが未利用資源として大量に発生し、製紙原料としてその利用が期待されています。バイオディーゼルオイルの原料としても期待されていますので、今後途上国の未利用地を利用した栽培が進むと思われます。

サトウキビバガス

サトウキビは、インドを原産とするイネ科サトウキビ属の多年草です。
現在、世界各地の熱帯・亜熱帯で栽培され、生長すると高さ2~3mになります。内部の柔組織中に糖汁がたくわえられ、茎幹部を圧搾して得られる糖汁を濃縮すると砂糖になります。糖汁を搾った後に残るかすをバガスと称し、主に糖汁を濃縮・精製する時の燃料として使用されますが、それでも余剰になるバガスが未利用資源として残ります。これを利用して、製紙原料、発電用燃料などに使用されます。バガス繊維は広葉樹に近く、それから作られる紙は、印刷・情報用紙はもちろん、食品包装紙、食品容器、衛生用紙など多くの用途に使用することができます。

アシ(ヨシ)

アシは、イネ科ヨシ属の多年草です。
日本各地及び世界の温帯、暖帯、亜寒帯に広く分布し、沼、河岸に普通に生える多年草です。 根は長く泥中に横たわり、茎は中空の円柱形で、高さ1~3mになります。茎稈は、すのこ、すだれ、よしず、製紙原料などに利用されます。  アシは、水中の栄養分を吸って水をきれいにする水質浄化の役目をします。ところが半年も放置すると、枯れて倒れ、腐って水を汚すという問題が生じます。そこで、枯れて倒れる前に刈取り、未利用資源であるアシを製紙原料として有効利用することが期待されます。

ケナフ

ケナフは広義の麻の一種でアオイ科フヨウ属の一年草です。
古くから、米・麦などの穀類を入れるための麻袋を作るために栽培されてきました。現在、広く東南アジアや中国、インド、アフリカ、中南米、米国南部、オーストラリアなどで栽培されています。熱帯、温帯であれば痩せた土地でも育ち、4カ月から半年で木材の4~6倍位生長します(半年で直径3~5cm、高さが3~4mになります)。ケナフは他の多くの非木材植物と同様に、光合成の働きが非常に活発で、炭酸ガスを大量に吸収し、地球温暖化防止に役立つ植物として大いに注目されています。軽くて強度があるという特長から、紙製品はもちろん、建築材料、自動車部材、衣類など、その活用の可能性は多用途に広がっています。

コットンリンター

コットン(綿)はアオイ科ワタ属の1年草です。
現在世界各地の温帯で繊維植物として栽培されています。生長すると30~60cmくらいになり、コットン(綿)はその繊維が衣料用に一般的に使用され、種は搾って綿実油としてマーガリンや石鹸の原料になります。種を搾る時に種に付いているもので、繊維の長いものをコットンリント、短いものをコットンリンターと言い、この内コットンリンターが製紙原料に利用されます。コットンリンターはセルロースの含有率が多く、製紙原料とした場合、非木材の原料の中でも、かさ高で肌触りが良く、しかも強度のある紙になり、木材紙に比べ特長のある紙ができます。

非木材植物の利用

非木材植物の中でも未利用非木材バイオマスとしては、サトウキビから砂糖を製造する時に発生するサトウキビバガス、オイルパームの実からパーム油を製造する時に発生するオイルパーム空果房、タケノコを採り、竹林を保全する目的で間引きする時に発生する余剰のタケ、生長後刈り取りが必要になる枯れたアシ(ヨシ)などがあり、これらの未利用資源を利用することは資源の有効利用と地球温暖化防止という点で重要です。これらの非木材植物資源を利用し、非木材グリーンマークを使用した代表的な利用例としては次のような紙と紙製品があります。

印刷・情報用紙としては、バガス、タケ、アシ(ヨシ)、を使用した高級印刷用紙、ファンシーペーパーがあります。そして、この用紙を使用して会社案内、環境報告書、各種パンフレット、チラシ、書籍など多くの印刷物に使用されています。

食品用としては、タケを使用した紙コップ・箸袋、バガスパルプ、アシ(ヨシ)、オイルパーム空果房を使用して成形するパルプモールド食品容器、食品トレー、パッケージ、包装紙もあります。住宅関連では、バガス、コットンリンターを使用した壁紙があります。

衛生用紙では、バガスを使用したティッシュペーパー、マニラ麻を使用したあぶらとり紙、バガス、タケ、ケナフ、クマザサを使用したパーパータオル、キッチンペーパー、バガス、わらを使用した便座シート、タケ、オイルパーム空果房を使用したトイレットペーパーがあります。

事務用品では、パソコンなどを拭くのに使用するコットンリンターを使用したOAクリーナー、バガスを使用した封筒、タケを使用したファイルがあります。

食品用以外のパッケージには、オイルパーム空果房、ササ、緑茶茶殻を使用した各種パッケージがあります。

非木材関連書籍

新ケナフの話

これを読めばケナフが環境と資源にどのように役立っているか分かります。

A5判・95頁・定価1,200円(送料別)

非木材紙関連用語の知識

非木材・環境・木材の3項目が柱の22部門1,800語を収録した用語解説集

A5判・221頁・定価2,500円(送料別)

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-32-9
深山ビル302

TEL:03-5643-5628
FAX:03-5643-5638